2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

マスターでないファイルを簡単に示す方法

たいしたネタではないけど。ファイルをコピーしたときにシステムが自動的につけてくれる名前をそのまま使う。 Windowsなら「コピー 〜 」が先頭につくし、Macなら拡張子の前に「 のコピー」がつく。ショートカットを使うことも考えられるが、ファイルの保管…

String#sub, String#gsub

久々に使ってみたら buf =~ s/abc/def/ とか書いてしまった。当然文法エラー。正解は、String#subとか使う。詳細はこちら。 Rubyリファレンスマニュアル - String

我が家で最も確実な印刷手段

Mac

結局、プリンタはノートPCにUSB接続しておいて共有プリンタとした。Macから印刷したいときはPDFを作ってからParallelsにコピペ(ここは意外と時間がかからない)し、Windowsの世界で共有プリンタに出す。実際には、FinePrintが入っているのでParallels上でい…

日本語で困らないVimの現実的選択

Mac

香り屋版のVim6.2を入れて、以下のようにする。 alias vi='/Applications/Vim.app/Contents/MacOS/Vim' alias Vi='open -a /Applications/Vim.app'後者は新規ファイルを開けないようだが、少なくともビルドで悩まなくて済む。

Mac

ParallelsでUSBプリンタがまた使えなくなった。うーむ。 SafariStand快適過ぎ

セキュリティアップデート

案内が来ていたので更新しようとしたら失敗。動かなくなったのでいったん削除。 それほど便利じゃなかったから、どうしようかなあ。

結局Vim7で日本語って

ちゃんと使えるのかいな。どうも情報錯綜しているなあ。とりあえずメモ。 Mac OS Xの上のVimで日本語を使う これは多分Vim6の話かな。 香り屋版 Vim for Mac - 鳥獣保護区別館 Vim7.0 + KaoriYa を Mac OSX にインストールする - 2xup.org Vim7.0 + KaoriYa …

Macports

Mac

使いそうなコマンドメモ。 port search パッケージ(ポート)を検索する。例:port search zip port install パッケージをインストールする。例:sudo port install p7zip port -k install インストール後、cleanを実行しない。ソース等をあとから確認したい…

セミナー初級編(2)

ぼくにもできたー(ジャイアント馬場ふうに)。

セミナー初級編

ADCの日本語ドキュメント まずは基本から、セミナー初級編。アウトレットの説明もこのとおり。

Ruby Rocks(1)

XcodeやらInterface Builderやらで苦戦。 Ruby Rocks | RubyCocoa Resources アウトレット(部品の接続口?)をつなぐ操作方法がわからなかった。正解はControlを押しながら部品をドラッグ。ここで手間取ったので続きはまた今度。

less

Mac

svnのメッセージが文字化けするのはexport LANG=ja_JP.eucJPで直ったが、lessに食わせるとやっぱり化ける。jlessのパッケージがみあたらなかった(MacPortsには)ので、http://www.greenwoodsoftware.com/less/ から最新版を入れ直したのだけど…。 tar zxvf …

SafariでHome/EndのキーバインドをWindows風に変更する

Mac

いやー、Cocoaアプリのキーバインド変更はすぐわかったんだけど、ファンクションキーの記述方法がなかなかわからなかった。ここを参考にして ~Library/KeyBindings/DefaultKeyBinding.dict に以下のように書けばOK。 { /* home */ "\UF729" = "moveToBeginni…

freemind

Mac

Mac版インストール。チューガナビラの心さんのところにTipsがあった。 FreeMind 0.8.0 を OS X 上でクラッシュさせなくする方法 ふむふむ。一応やっておいた。 FreeMind を Mac の J2SE 5.0 で動かす 最新のfreemindだと1.4+と書いてあるので変更しなくてよ…

Mac

WindowsのGmailチェッカーのかわりにMacではGoogle NotifierでGmailとGoogle Calendarの通知ができる。便利。

NeoOfficeでCalcを最初から起動する方法

Mac

一番簡単なのは、以下のサイトにもあるように、テンプレートファイルをデスクトップ等に置いて、そこから起動する方法。テンプレートを作るには、Calcの新規シートを別名で保存するときにテンプレート形式を指定するのが楽。 NeoOffice Launch Shortcutsもう…

Mac

ターミナルのフォントがいまいちだなと思っていたけどアンチエイリアスをOnにすればMonacoフォントで十分。 /Applications/Utilitiesにアクティビティモニタというのを発見。わざわざターミナルを開いてtop -o rsize -s 5とかやらなくてよかったらしい。 sub…

An Introduction to RubyCocoa

読む。 http://www.rubycocoa.com/an-introduction-to-rubycocoa 読んだ。だいたい雰囲気はわかった。 require 'osx/cocoa' sound = OSX::NSSound.soundNamed "Basso" sound.play rubyから呼び出すのはこんな感じ。OSX::を省略したければinclude OSXしておく…

色付きirb

いい感じ。残念ながらDOS窓では動かない。 Rubyの小技 - irbに補完・シンタックスハイライト機能をつけてみる

Mac

付属アプリをいくつか試す。Reversiはいいな。なんか和む。あとルールのわからないゲームがいくつか付属している。 iPhoto。写真の整理が楽。今時これくらいは当たり前なのかも。 Comic Life。漫画のコマ割りとか吹き出しを簡単に編集できる。デジカメで撮っ…

事始め

http://rubycocoa.sourceforge.net/doc/index.ja.html まずはこのあたりから。最初のサンプルがいきなり動かないが、残りはちゃんと動いたので基本的にはOKの模様。リファレンスを眺めてみたところ、CocoaとかObjective-C、Foundationクラスとやらの基礎知識…