RubyでGUIアプリ

Rubyの振り返りも第4回です。

当時の日記を調べてみるといきなりWIN32OLEに手を出していたようです。その他にもVisualuRubyやExerbも使って、仕事で扱っていたXMLデータを変換してExcelに直接書き込むアプリを作りました。

VisualuRubyはFormDesignerでGUIの配置が簡単にできますね。GUI自体がModuleで出力されるのがすごい。ロジックをクラスに書き出しておいてmixinすれば、GUICUIの両方に対応するとか、かなり楽。

ところが、ログ表示をテキストコントロールに出力するってのをやろうとして、ごく単純な処理で壁にぶつかりました。どうにもテキストの選択範囲設定をしようとすると文字化けするのです。これでも一応MFCプログラミング経験があるはずなのですが…。VisualuRuby自体はサンプルも豊富なのですが、まともなドキュメントが見当たりません(256倍シリーズは失礼ながら読む気がしない…)。

GtkとかApolloとかも調べたのですが、いまいち気に入らないので、次からはRuby/Tkで書いてみようと思っています。この場合、Exerbは対応していないので、Rubyscript2exeを使うとよいみたいです。